HOME > 東京アイドル劇場とは
― 東京アイドル劇場のコンセプト及びロゴ ―
アイドルとファンのためのステージ
ロゴは「アイドルが主役になれる場所にしたい」「夢を叶えるためのステージにしたい」「アイドルとファンが集まれる場所にしたい」という思いを表現しています。
コンセプトは「アイドルが一番輝ける場所(ステージ)」。シンボルマーク全体のフォルムは「劇場」。中央の三角は「スポットライト」を表しています。両側の三角は「緞帳」。下部の円形は「ステージ」を描いております。それらの要素が合わさり中央に現れるのは「アイドルを表すA(エース)」。「トップ・エース(A)を目指すエース」。そんな現代アイドルらしさを表現しています。
シンボルマーク
ロゴタイプ
右斜め上に向かう線と直線のみで描き「夢(未来)へ向かう真っ直ぐな想い」を表現しております。「東京」はツリーやタワーや高層ビルなどの東京 らしさをイメージ。劇場の"劇"は「同じ旗のもとに集まる仲間・劇場イメージ」で構成。仲間とは、アイドルを中心にファンの皆さまや関係者さま全てです。
カラーリング
若さや情熱、女性を表す「赤色」です。



※ 全てのチケットは、いかなる理由でもキャンセル及び払い戻しはできません。
※ お連れ様と一緒にご入場されたい場合は、後ろの番号の方に合わせてご入場ください。
※ 退場された方は、再入場することはできません。
※ ご入場後にトイレに行きたい方は、受付にて「トイレカード」をお受取りください。
※ 椅子席でのジャンプや、椅子の上に乗るなどの行為は禁止させていただきます。
※ 他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮ください。
※ 会場内での飲食・喫煙は一切禁止です。
※ 会場内での撮影・録音は一切禁止です。
※ 会場内では、携帯電話の電源はOFFにするか、マナーモードに設定してください。
※ お客様による会場設備の破損は、ご請求させていただきます。
※ 置き引き・窃盗などは一切責任を負えません。貴重品などは必ず各自で管理していただきますようお願い致します。
※ 会場内にロッカーやクロークなどはございません。
※ 荷物による席の場所取りは一切禁止です。長時間荷物だけを置かれている席は、荷物を移動させていただきます。
※ 先にご入場された方が、後から来る方の座席を確保する行為は一切禁止です。
※ 16歳未満のお客様は、18:00以降、保護者同伴でない場合はご入場することができません。
※ その他、会場スタッフの指示に従わない方は、強制退場していただく場合がございます。
― 【注意事項】必ずお読みください ―
― 沿革 ―
東京アイドル劇場 初回公演(2015/2/15)
東京ウォーカー増刊号「春Walker首都圏版2015」に掲載
「東京アイドル劇場」スタート!”玄関口”品川からアイドルを発信! | GirlsNews http://girlsnews.tv/unit/204995
2015年3月
2015年4月
日本コロムビア「amorecarina(アモレカリーナ)」メジャーデビュー記念定期公演スタート
「神宿」動員100人達成記念 定期公演スタート
小学生以下は無料化
月2回開催になる
2015年6月
旅行情報誌「るるぶ東京観光’16」(JTBパブリッシング)に掲載
2015年8月
avex trax「mImi」定期公演スタート(2015/8/8)
JR東海「Japan Highlights Travel 」サブカルの国NIPPON特集に掲載 http://japan-highlightstravel.com/jp/themes/201507/ http://japan-highlightstravel.com/jp/travel/tokyo/010037/?link=3&cd=009)
2015年10月
avexアイドルストリート「トーキョー夢ぴよ組」定期公演スタート
※メディア掲載情報は一部です
― 東京アイドル劇場とは ―
ライブ30分、物販1時間(最長2時間30分)
公演は全てライブ30分、物販1時間〜2時間を基本とします。公演内容は場合によりトークライブなどに変更することがございます。物販時間は、アーティストの都合により変更となる場合もございます。
入場料金は、各公演ごとに1,200円です。前売り及び当日券ともに値段は代わりません。
チケットは一律1,200円
アイドルの単独公演を一日中、上演するアイドル専用劇場です。
全席自由、椅子席(前3列×12席)、後方はスタンディング
チケットは「全席自由」です。前方3列×12席は「椅子席」で原則着席となります。また、椅子席より後方は「スタンディング」となります。会場定員は120名です。(※席数は公演により増えることもあります)

東京アイドル劇場とは
About
2015年2月